コラムをご覧の皆さん、こんにちは。先日、台風1号が発生しましたが、近年は台風は勿論のこと、台風前後にやってくる雨、風による甚大な被害が発生しておりますので、備えは万全に・・・増田達也
もうすぐゴールデンウイーク☆
コラムをご覧の皆様こんにちは。
今年のGWは多い方で9日間の方もいらっしゃるのではないのでしょうか?
昨年までとは違い、今年の行楽地はすごい混雑が予想されています。
心配なのは天気。。。
雨模様な予報ですよね。
行楽渋滞に雨の運転、皆さんいつも以上に安全運転で
楽しい行楽を(^^♪
連休明け、私が個人的に楽しみにしていた新商品が発売になる予定☆
今からワクワクしております!
気になる方は、お気軽にお問い合わせくださいね!
髙橋
経験から学ぶ
こんにちは。
一か月ほど前のお話です。
朝4時頃、右肩の痛みで目が覚め、一定の高さから腕が上がらない。
力を入れようとすると痛みが走る。
数日後には右肩は全く動かせなくなり、じっとしていても痛い。痛み止めを飲み続ける。
横になって眠れないため、座った姿勢での短時間睡眠の毎日。
整形外科を受診した結果【石灰粘着性腱板炎】
右肩の腱?のあたりに石灰沈着がみられ、それにより痛みと肩の稼働制限がかかったとの事。
内服薬で効果がでず、最終的には針をさして石灰を砕き取り除く、という処置にいたりました。
現在は、若干痛みはあるものの、バイザイはできるまで回復しました。
この【石灰粘着性腱板炎】、独自で調べた原因ですが
まず、私は牛乳や魚が食べられません。そのため慢性的なカルシウム不足だったと考えます。
体は、不足しているカルシウムを補おうと、骨を溶かすそうで、その際、酷使されていた右肩に
異常石灰化を起こし付着したのだと考えられます。
横になって眠れない辛さ、着替えができない辛さ、右手で歯も磨けない。
何より、針をさして石灰を砕く治療が激痛!!!!陣痛を思い出すほどでした。
もう2度と経験したくない!と涙を流しながら、激痛に耐えましたが・・・。
今度、まだ痛みや稼働制限が緩和されないのであれば、体外衝撃波や外科的治療に
移っていくみたいです。
今回の事で、「いつ何が起こるかわからない」と改めて実感しました。
今元気だから。今は心配ないから。は、ダメなんですね。
常日頃から体を労り、栄養バランスのとれた食事を心掛ける。
楽しく穏やかな生活を長く続けるために、毎日が明日への「備え」なんだと
反省しました。
深井
娘とお出掛け アニマルキングダム
娘が伊豆アニマルキングダムのCMを
見るたび行きたーいと言っていたので
行ってきました。弊社社員にアニマル
キングダムに詳しい同僚がいたので
聞いたところ、楽しくていいところ
ですよとの回答だったので期待してましたが、あれ?今日はお休み?
ってほど閑散としていて、施設も古く・・・片道2時間掛けて
来たのにやっちまったかなと思ったのですが、娘は大喜びで
動物にエサをやるのが楽しいらしく、キリン・シマウマ・
カピバラなどに一生懸命エサをあげてました。しかしエサ代は
別料金なんですよねー(笑)
一通り回ったところで併設している遊園地ゾーンへ行って
みましたが、こちらもびっくりで閉園してるのかなくらいの
施設でした。せっかくだからと4人乗りのモノレールみたいのに
乗ってみました。高いところを走るので景色は良いのですが、
大分年期の入った乗り物でカーブを曲がるたびにふらつき、
レールから外れ落ちてしまうのではとの恐怖を感じ、違う意味で
過去最高に怖い乗り物でした。
往復4時間の車異動、滞在時間は1時間半(笑)娘は喜んで
いたから良しとしましょう。
佐々木 基伯
娘とお出掛け パルパル
娘の誕生日が近かったのでどこかに連れて行ってあげようと、今回は浜名湖の
パルパルに行ってきました。
私は初めてでは無く、何十年も前に一度だけ行った記憶があるのですが、
思っていたより混んでいなく、思っていたより最新の設備ではなく、思っていたより・・・
ここ何十年も遊園地と呼べるところはディズニーランドしか行ったことが無かったので、
こんなにローカルな感じだったかなとの印象です。
しかし大人の私には物足りない感じですが、6歳の娘は大喜びで遊びまくりました。
お昼ご飯もこのような施設にしては美味しかったですし、小さい子供達には大変満足
できる遊園地だと思いました。おかげで娘はなかなか帰ろうとせず、閉園まで
遊びまくりました。
帰りの運転が辛い・・・
佐々木 基伯