増税前の駆け込み

4月に消費税が上がるのため、今のうちに買っておこうという方が多いと思います。
日常品だったり家電製品だったり自動車であったりなど・・。

特に自動車は増税前と後では負担が大きくなりますので、お客様でも自動車を買い替える方がいつもより多いです。
自動車を買い替えると自動車保険の補償内容も見直す部分がありますので、買い替えが決まりましたらすぐに保険の担当者に連絡すればバタバタせずスムーズに手続きができます。

変更前に事故を起こしてしまいますとせっかく買い替えた自動車の補償が十分でないかもしれませんので、変更の際にはお早めにみなさまの保険の担当者にご連絡するよう心掛けてください。

続きを読む

しぼりとられる!?

最近、軽自動車の増税に関してのニュースがやっています。

普通車に比べると維持費がかなり安いので乗られている方も多いと思います。

私も軽自動車に乗っているので、これは気に入らないです。

現在は年間約7000円ですが、それが15000円程になるという話しが出てきてます。

ちなみに自動車保険も年々上がってきているので、お客様に愚痴を言われたりします。

消費税も上がり、自動車税上がり、保険料も上がり、ガソリンも高くなってきているので
車離れが増えてバイクや自転車に乗る人がきそうですね。

車道を走っているロードバイクが増えてきているので、自動車を運転する方は接触事故には気を付けて下さい。

続きを読む

台風、凄かったですね

静岡では昨夜(10/15)から今朝(10/16)にかけて、台風の猛威にさらされました。                      
                                            我が家でも、初の台風被害に遭いました。

今朝、外の様子を見に行った際、なんと・・・我が家のカーポートの屋根の一部がなくなって

おりました。

我が家は高台に位置しており、破損した屋根は下のお宅の脇に落下しておりました。

下のお宅には目立った損害もなく、ホッとしております。

伊豆大島では甚大な被害がでているとのことですが、一分一秒でも早く行方不明の方々が無事

発見されますことを願っております。

この先も台風は来ます!!!

備えましょう。

これを機に、ご加入の火災保険(風災にかんする自己負担の確認等・・・)の点検をしてみて

はいかがでしょうか?

増田 達也

続きを読む

火災保険

コラムをご覧のみなさまこんにちは

今月は台風、竜巻、水害などの被害が全国的に多く被害に遭われた方も多かったと思います。

今週テレビで火災保険の特集をやっており、拝見してみました

アナウンサーが「根本的な話ですが火災保険というのは火災だけ補償するわけではないんですね?」

と言っていたり「地震の補償も出来るんですか?」

などと質問していたりで、けっこう火災保険の内容を把握されていないかたはまだ多いのかなと

思いました。

番組の中で火災、落雷、竜巻、水害などこんなタイプの保険ではここまでの補償が出来て・・・

などとFPの方がいろいろ説明されていたのですが、

実際に被害に遭われた時の、損害保険金の計算のされ方を話されていなくてこれで火災保険の特集なの?

と思ってしまいました。

火災保険の内容について、もし不安のある方はお声をかけていただければ

テレビの特集よりは(笑)詳しくお話しできますのでご連絡ください

続きを読む

台風接近中

現在、台風18号が日本に接近中です。

台風の動きによっては、9月16日頃に本土上陸になりそうです。

大型の台風とのことですので、油断せず、台風に備えましょう。

万一、被害に遭われましたら、火災保険ご加入の代理店様に、ご

相談ください。

代理店様がご不明の際はご契約保険会社もしくは㈱リスクマネジ

メントまで、ご相談、ご連絡ください。

増田 達也

続きを読む

また竜巻!?

昨年の5月にも竜巻がありましたが、つい先日にも関東で竜巻の被害がありました。
家が飛ばされたり電柱がたおれたりなど、被害地の光景を見るととても怖くなりますね。
幸い、死亡者は確認されていませんが、建物が600棟以上が損壊したそうです。

昨年の竜巻の報道でも少し取り上げられていましたが、みなさまが入られている火災保険で
補償はされるのかと思われる方もいらっしゃると思います。

「建物」と「家財」は別ですので、みなさまの家財にもちゃんと保険が掛けられている
のかという点も一度確認しておいた方がいいと思います。

続きを読む

いよいよ、暑い夏がはじまりますね

じめじめした梅雨も、あとわずかです。

いよいよ、夏がはじまりますね。

今年の夏は、2年前の暑~い夏に匹敵する暑さになりそうです。

熱中症対策はもちろんのこと、冷え性の方も冷房対策をしっか

りして、これから来る猛暑をのりきりましょう。

もうひとつ、ご注意いただきたいこと・・・台風にも、しっかり備え

ていきましょう。まずは火災保険の内容をチェックしましょう。

保険ウェリナ静岡
(株)リスクマネジメント
増田 達也

続きを読む

保険商品の改定、見直し

コラムをご覧のみなさまこんにちわ、こんばんは。

本日、弊社で取り扱いのある保険会社で商品改定の説明の研修がありました。

最近の事故の実態やお客様のニーズを反映させていただいたとの事で、補償の内容や保険料の改定があるようです。

今日は損害保険会社の研修でしたが、よりお客様のニーズにあった保険商品の開発を頑張って欲しいと思いました。保険料の低価格化を含めて・・・(笑)

続きを読む

地震保険など自然災害に備えましょう。

最近、頻繁に大きな地震が起きております。

地震保険の加入内容等、今一度、点検してみてはいかがでしょうか?

地震保険は、一般的には火災保険とセットとなっております。

地震以外にも、自然災害、例えば台風災害や河川の氾濫による洪水

被害等・・・様々なことが起こりえます。

現在、ご加入されております、火災保険ならびに地震保険等で、内容

点検をご希望の方は、ぜひ、(株)リスクマネジメントまで、ご連絡下さ

い。

増田 達也

続きを読む

地震保険料の値上げ?

先日の新聞の記事に、「地震保険料の値上げ」について書かれていました。

2014年の7月以降、全国平均で15.5.%上がってしまうことになってしまうことになりそうです。

しかも静岡は地震のリスクが大きい地域ですので、建物によっては30%も上がってしまうということも書かれていました。

しかし耐震の建物の最大割引率も30%→50%に拡大されるという話もでているので、あまり影響のない方もいらっしゃるかもしれません。

地震保険は1年契約と5年契約がありますので、値上がる前に5年契約にしてしまえば少し節約になりますね。

続きを読む